やあ( ´,_ゝ`)ふじさんだよっ☆=-キラリッ
さて、本来のFujitterに戻ったので
軽く書いて終わるのに慣れていく話。
( ´,_ゝ`)have a nice saturday~♪
さて、Fujitterも本来の運用に戻る。
それと、ゲーム批評の見方の解説用として
ゲーム批評第0回を書いた。
こういう「第0回」は解説用として
未プレイ談義でも書いてあったりする
ふじさんコラムの第0回はナシ( ´,_ゝ`)
あ、そういえば
このサイトの第0回的な挨拶として
こんなのもあったりしたね( ´,_ゝ`)
ニコニコ生放送のコミュニティも
放送履歴はバッチリ残ってるし、
コミュニティ創設当初から今までの
放送経緯で何をしてきたか?程度は
全部思い返せる材料はある。
コミュニティのトップ画面にある
プロフィールには結構書いてきた。
いわゆるゲーム批評サイトの前身で、
ゲームプレイした批評を書き残してある
懐かしい( ´,_ゝ`)
で、そのうち文字制限超過になるので
コミュニティ掲示板にそのまんま移し、
更に新たな感想を書いていたりしてた。
軽い気持ちでやっていたことだけど
今となっては、あれがあったからこそ
今のこのサイトがあるといってもいいね
そんなかんじで、
何かしらの文章か何かで残されていると、
その当時、どんな想いでそれを書き、
なぜそれをカタチにしようとしたのか?と
色々と想いを馳せることにもなったりし
感慨深いものがある( ´,_ゝ`)
これを読んでいる今の君も
何か残しておけば、その過去が刻まれ
未来で振り返った時に何かと感慨深い。
感慨深いということは、
同じ文でも違うカタチになったという事。
そういうのは是非とも大事にしてほしい
あと、そうだ( ´,_ゝ`)最近ちょいと
シヴィライゼーションⅥをやりたくなり、
以前に書いたように
専守防衛絶対反撃復讐根絶やしプレイ
をする事になりそう( ´,_ゝ`)
書いてたら無性にやりたく( ´,_ゝ`)
なので進撃の巨人2はもちろん、
リディー&スールのアトリエ、
ドラゴンズクラウンについても
もうちょい後でのプレイになるかな?
シヴィライゼーションってもう、
1プレイが長いからね( ´,_ゝ`)
あと、あくまでも反撃であり、
復讐であり、それで戦争し根絶やす。
何もされていなければ当然、
戦争吹っかけることはしないので
そのうちそんなアホもいなくなって
穏やかなプレイになるだろうから、
その時また最初からやり直すかも?
気分次第でやめるくらいの
軽い気持ちでプレイするので
そんなかんじで( ´,_ゝ`)☆=-キラリッ
……よし、サクっと書いた( ´,_ゝ`)
浮かぶこと浮かぶことを思うままに
迸るパトスをバーっと打ち込んでると
気づくと3000文字とかいってて、
Fujitterは目次もないわけだから
少し減らさないとなあとか思いつつ、
添削も面倒だからほぼ残してるけど…
と思ったらここで1500文字超過。
浮かんだ事ダーっと打ち込んでると
もう10分も経たずここまで打ってる。
内容に反れすぎてる場合には切り取り
コラムかなんかにまわしたりするのは
余談っちゃ余談( ´,_ゝ`)
その場合、少し調整したりするので
ちょいと時間かかったりするね。
と、このように目下書き上げようとする
記事だけを対象に判断していると
失敗しているように見える話だけどね。
テレビ見たり放送見たりググりながら
なんか読みつつ打ってたりするので
時間経ってる感覚がまるでない( ´,_ゝ`)
打ち込み速度自体は大差なく、
肉体で打っても擬似自動化できる上、
何よりタイピング練習にもなったり。
一点集中して打ち込んだ時にはもう、
数分で終わるのでちょっとした指の運動
これは一例に過ぎないけど、
能力が高いと汎用性が高まり、
このようにあらゆる手段を行使できる。
その結果、あらゆる行動を重複させ、
同時進行できたりする( ´,_ゝ`)
これはあらゆる技能に言えること。
こと、
ふじさんの場合は能力制限が出来る。
能力制限が出来るという事は、いわば
特定の何かをしている時に何かを省き、
当該パフォーマンスは当然落ちるが、
省いた分だけ他の活動能力にまわす、と
そんなのが出来るという事でもある。
いわばマルチタスク。
どんだけ能力高く、成果を果たせようと
シングルタスクでは穴だらけな処理になり
薄っぺらく偏った能力者にしかならない。
見た目には凄い実績ついてたところで、
それだけしか能もなく応用も利かないなら
大したやつではないね( ´,_ゝ`)
もし、君が汎用的に活用できず
応用する事がなんなのかわからない場合、
実はただの丸コピ技の可能性が高い。
それはただの知識のような状態。
丸暗記しているだけじゃ応用はできない。
それは言うなれば限界ギリギリで
アップアップな状態だと思われる。
そんなプレイヤーの限界ギリギリと、
多くのことを同時進行してる者の中の
たった1つの実行とで比較して……
限界ギリギリでやってる方が
なんとか上回ったからといって、
その結果でドヤドヤするのは
勘違い上級テンプレイヤーによく
ありがちすぎる傾向だから、
気をつけるようにね( ´,_ゝ`)☆=-キラリッ
あ、2000文字超えた( ´,_ゝ`)
もっと短く!短く!!短く!!!