ドラクエビルダーズ2がまさかのバグゲ発覚!
完全再現性の進行不可バグということで、
ひとまず君たちに伝える事にした。動画あり。
ついに返品完了!
スクウェア・エニックス社への問い合わせメールのやりとりをコピペしてたり、
ソニーのチャット問い合わせ内容をざっくり書き、返品についての重要なまとめもあり
2019,01,20New!!
【DQB2返金完了】
DL商品スクエニ返品交渉文章コピペと重要な事まとめ
【これは君達のクエストだ!】
からっぽ島がからっぽになってしまう致命的バグ動画 - Twitter Search
============================
※「~の前に~やると進行不可!」なバグ多発!公式HPにて告知あり
スクウェア・エニックスサポートセンター ドラクエビルダーズ2リンク
スクウェア・エニックス公式サイトより引用
============================
【ドラクエビルダーズ2】
ありふれた選択で完全再現性進行不可バグ多発!
セーブ枠1つという恐怖のクソバグゴミカスゲ
ありふれた選択から進行不可。
その選択後のセーブしかなかったらやり直し。
しかも任意セーブ枠は1つしかなく、あと1つはオートセーブ枠という
よほど動作に自信があるとしか思えない造りなのに、何?このお粗末さ
更に、公式に書かれてある進行状況以前の段階で
実際にゲームマスターは進行不可へ。
内容としては、
2つ目のマップであるモンゾーラ島にて1度目のハーゴン軍侵攻後、
完全な再現性CE-34878-0エラーにより強制終了し、進行不可。
openrecのとある放送では、プール?のあたりでどうみてもアイテム足りず
やまびこの笛がないとかも理由なのか、進行不可能になったというコメントもあり。
しかしこの人は、このゲームが好きだから泣く泣く最初からやり直したとの事
この人「体験版から引き継いだのが悪かったのかな…」なんて自分を責めてたが
最初からやり直すほど好きでいてくれるプレイヤーに自身を責めさせて
この会社はいったい何がしたいんだ?
バグの傾向を見ると、フラグまわりに原因があるとしか思えないもので
ちょっとテストプレイすればすぐ発覚する程度のものでもあると見受けられた。
しかし、それを放置して発売しているこのずさんな現状から思うことは、
この系統のバグが序盤だけでなく中盤どころか
後半にも多数あるとゲームマスターは踏んでいる。
興味なく買う予定のなかった人はともかくとして、
興味あって買おうと思ったけど、まだ買っていないという
幸運な人は必ずよく考えてほしいし、
これを買おうと考えている人が知り合いにもし居たのなら、
絶対によく考えるよう伝えてあげてほしい。